こんにちは、こんのりです。
職場の悩みは人それぞれです。小さなものから大きなものまであります。
もしかしたら、悩んでいながらまだ相談する段階ではないと我慢していたり、相談先を探しているかもしれませんね。
この記事では、職場の悩みを抱えた場合に相談できる身近な相手のヒントを示しますので、参考にしてください。
相談先が分かることで解決の糸口が見つかるかもしれません。
結論としては、この3つに絞られます。
- 家族や友人など職場と直接関係ない相手に相談する
- 「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などで相談する
- 専門家に相談する
前提として、私は職場の悩みを職場の人にすることには慎重派です。
なぜなら、職場の信頼していた先輩に相談をしたら、その内容があちこちに言いふらされて困ったことになった経験があるからです。
では、それを踏まえて、順に見ていきましょう。
家族や友人など職場と直接関係ない相手に相談する
そもそも家族や友人と雑談することで解決してしまうこともあります。
話をすることで自分の思っていることを吐き出せば、ストレスも発散できて、その結果、悩みの大きさが小さく受け止められるようになるかもしれません。
なので、まず相談相手として考えたい相手です。
何よりポイントなのは、やはり職場と直接関係ない相手というのが重要です。
もしあなたが、職場の親しい相手に相談しようとしていたら、とにかく注意が必要です。その相談内容が周囲に知れ渡ったとしても耐えられる内容かどうか、これをきちんと考えてから相談しましょう。
「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などで相談する
匿名の掲示板なので、相手もさほど親身になっていない感じで書き込んできますし、そもそもの前提条件が相手には分かりません。
仮に満足できる回答が得られなかったとしても、ヒントにはなる場合がありますので、解決の糸口を探すために活用するのもおすすめです。
専門家に相談する
職場の悩みなので、労働問題の窓口に相談するのも手です。
ただし、相手にはこちらの前提条件が分かりません。今の自分の悩みを客観的にまとめる作業が必要になります。
まとめ
このように職場の悩みを相談するには、3つの相談先が考えられます。
まずは、職場とは直接関係の無い家族や友人に相談してみてください。すぐに検索できる「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などで相談するのもありです。
それから前提として除外してきましたが、その職場の所属している会社の規模が大きい場合には、本社や本部といった上の組織(イメージとして、社長が働いているところ)に相談窓口が置かれている場合があります。
経験上、この段階まで来るような大きな悩みというのは、もはや会社を退職しても構わないという気持ちがどこかにあるはずです。
ただし、同じ会社内の悩みとはいえ、相談相手にはあなたのことは何も分からないはずですから、きちんと自分の悩みを整理しておく必要があります。