7月は半ば過ぎから
YouTubeを始めましたが、
だいたい2週間くらいで
80動画のアップとなりました。
目標は100動画アップだったので、
まだまだという感じですが、
率直に言って、サイトアフィリよりも
スムーズに進むということが分かりました。
そして、
これまでYouTubeをやってこなかった理由を
色々と考えてみたのですが、
トレンドに対する先入観かなって、
思うに至りました。
トレンドアフィリに対する
嫌気のようなものです。
実践者の行動がエグイというか、
そういう感じの嫌気です。
例えば、サイトアフィリの場合、
サテライトサイトをたくさん作りますが、
これはゴミのような感じにもなります。
上位表示を狙うターゲットサイトを
1ページのペラサイトで量産するものも、
ある意味、ゴミを拡散しています。
ただし、それらは検索上位にはいませんので、
あまり目立つこともなく、淘汰されています。
だから、まあマシというか。
一方、トレンドアフィリの場合は、
ひとつのサイトをひたすら更新していきますので、
そういう点ではゴミは増えていませんが、
上位表示されていますので、とにかく目立ちます。
だけど、内容が薄いような印象を受けるので、
何と言うか、興味を持ってアクセスしても、
その欲求が満たせずにモヤモヤしてしまう・・。
これって、どうなのかなって思ってました。
トレンドアフィリ=スパム行為
みたいに感じてたということです。
YouTubeトレンドも同様に、
どこかで思ってたわけで、
だから、やってこなかった。
でも、
ネットビジネスゴールデンクラブでの報告会で
大勢の方がYouTubeトレンドの発表されていて、
それを6か月間聴いてきましたが、
小玉さんのコメントは、徐々に「資産構築型を」
という感じにへシフトしているなぁ
といった印象がありました。
資産構築型というのは、
いわゆるオリジナル動画をコツコツ作るものです。
まあ、これは動画にかかわらず
コンテンツ全般に言えるわけで
サイトであっても同じことですよね。
だから、トレンドを追うとどうしても
著作権や肖像権などに抵触しますので、
そこを攻めてアドセンスが凍結されるより、
オリジナルをコツコツ作ることが
堅実的だなということですね。
ただし、あまりにも真面目すぎてもダメで、
ある程度のグレー感も必要だと思ってます。
そこはバランスとセンスの問題なのかなって。
つまり、
「訪問者に価値を感じてもらえるコンテンツ」
これを提供するということが大事なので、
真っ白が理想だけどグレーっぽさも求められる。
でも、ブラックはダメ。
その制約の中でいかにやるのか、
ここに知恵が求められます。
それに、今となっては、
やらない言い訳をしていただけのような
そんな気もしますので、とにかくやる。
それが何よりも大事なことですね。
ちなみに私が作っている動画は、
グレーに近いホワイトかな。
まあ、指摘されても、
それから考えればいいのさ。
ということで、
月は変わりますが、
引き続き頑張っていきましょう!
ではまた。