ドメインとサーバーの紐付け方法(ムームードメイン+wpXクラウド)の動画付き解説
こんにちは、近ドです。
今回はドメインとサーバーを紐付ける方法を解説します。
具体的には、ムームードメインとwpXクラウドの紐付けになります。
さらにwpXクラウドの場合は、
ワードプレスのインストールまでが一連の流れになっていますので、
併せて解説してみます。
ムームードメインで取得した独自ドメインをwpXクラウドと紐付けして、
さらにワードプレスをインストールする方法の動画解説です。
目次
ドメインとサーバーの紐付けとは?
ドメインは取得しただけでは使用することができません。
どのサーバーで使用するのか、きちんと指定する必要があります。
これをいわゆる「紐付けする」と言ったりしています。
ドメインを取得するということは、
サイトやブログなどを立ち上げるということですが、
同時にどのサーバーで運営するかを決めることになります。
でも、あなたの頭の中だけで決めても誰にも分かりません。
ドメインは世界中でひとつの存在です。
それをきちんと分かるように設定する必要があります。
まずは、ドメイン側の設定を行い、
次に、サーバー側の設定を行いましょう。
ムームードメインでドメインの設定を行う
今回はムームードメインで取得したドメインなので、
ムームードメインにログインして操作を行います。
まずは、ログインしてコントロールパネルを開いてください。
そして、設定するドメインを選択します。
「ネームサーバ設定変更」をクリックします。
「GMOペパボ以外のネームサーバを使用する」にチェックをつけ、
以下のように入力します。
ネームサーバ1:ns1.wpx.ne.jp
ネームサーバ2:ns2.wpx.ne.jp
ネームサーバ3:ns3.wpx.ne.jp
最後に「ネームサーバ設定変更」をクリックします。
このように変更されればOKです。
wpXクラウドでサーバーの設定を行う
今回はwpXクラウドでこのドメインを運営することにしたので、
wpXクラウドにログインして操作を行います。
まずは、ログインして管理パネルを開いてください。
左サイドバーの下にある「ドメイン管理」の中の「ドメイン追加設定」を開きます。
「ドメイン追加」タブを開き、「他社管理のドメインを追加する」をクリックします。
ムームードメインで取得したドメイン名を入力します。
間違いのないように注意しましょう。
認証方法は、Whois認証で構いません。
先ほどムームードメインの設定の際、指定のネームサーバーを入力しましたが、
これによって、認証される仕組みになっています。
「ドメインの追加(確認)」をクリックして、内容を確認の上、
「ドメインの追加(確定)」をクリックします。
以上でムームードメインで取得した独自ドメインを
wpXクラウドで使用できるようになりました。
ただし、反映されるまで数時間~2日間程度かかる場合もあります。
wpXクラウドでワードプレスのインストールを行う
wpXクラウドは、
ワードプレスで運営することを前提としたサーバーなので、
ドメインとサーバーを紐付けする設定の流れの中で、
ワードプレスまでインストールする感じです。
「追加したドメインにWordPressをインストールする」をクリックして、
ワードプレスをインストールしましょう。
(1)サイトアドレス
http://[サーバーID].wp-x.jp
上記のサイトアドレスにすることも可能ですが、
今回は、独自ドメインでワードプレスを運営する例なので、
ここでは独自ドメインを指定します。
http://[独自ドメイン名].com
という形になるように指定します。
※サブドメインを使用する際は、空欄のままではなく文字列を入力します。
(2)WordPressID、ブログタイトル、メールアドレスを入力します。
WordPressIDは、決めると変更できなくなりますので、注意してください。
また、今後ワードプレスに記事を投稿などする際に必要となりますので、
忘れないようにしてください。
ブログタイトル、メールアドレスは後でも変更可能です。
入力したら、「次へ進む」をクリックします。
内容を確認の上、「確定(WordPressをインストール)」をクリックします。
これでワードプレスのインストールが完了となります。
「管理ユーザ」=「WordPressID」となります。
また、パスワードは必ず控えてください。
以上、ムームードメインで取得した独自ドメインをwpXクラウドと紐付けして、
さらにワードプレスをインストールする方法になります。